GEDOメンバー
山内周司 理事長

<経歴>
1993年 バックパックを背負い渡米。
2000年 不動産投資会社設立 YS Property Investment,Inc
2008年 カリフォルニア州立マーセッド・カレッジ語学学校(2 年制大学付属)経営に着手。
Y.E.S at Merced College.
2008年 海外教育事業Y.E.S ESL International.Inc 設立
2010年 スポーツ事業に着手。
San Diego Sport Autholity(SDSA)設立
2018年 米国女子サッカー2部リーグにて、SDパルセイロレディースを設立。
WEリーグ AC長野パルセイロレディースとの提携米国女子サッカー界 へ参入。
一般社団法人グローバルエリート育成機構(GEDO)理事長に就任。
2020年 カリフォルニア州 サンノゼにて日本空手道 友誠会設立
<現在の活動・今後の目標>
・大学、高校を日本国外にて設立。
・海外在住日本人が政治に参政できる為の海外議席制度の実現。
・日本の発展を支え、世界の調和に貢献できる人材育成。
Grand Canyon University MBA 修士号
Stanford University Graduate School of Business
Asian American Leadership Executive.
平田智義 理事

<経歴>
アメリカ・シアトル近郊のSaint Martin’s Universityにて約4年半留学し、経営学、教育学を学ぶ。在学中はInternational Club(国際交流クラブ)の代表として、 留学生と現地の大学生との架け橋として活動。テニス、コーラス、演劇にもチャレンジし、シェイクスピアの舞台をきっかけに、イギリス、フランスへも渡航。
帰国後は、真の国際人育成を志し、海外留学コンサルタントとして約15年間で7000名以上をカウンセリング。ブリティッシュ・カウンシル認定上級カウンセラーとして、英国をはじめとする1000校以上の教育機関(語学学校、専門学校、大学・大学院)の留学を支援。 世界で活躍できる人材育成のための、グローバルキャリア支援にも従事。
一般社団法人グローバルエリート育成機構 理事
NPO留学協会 理事/研修委員長
Y.E.S ESL International Japan 代表取締役 社長
株式会社アフィニティ 取締役 教育事業部長
資格:
英国ブリティッシュ・カウンシル認定上級カウンセラー
国家資格・2級キャリアコンサルティング技能士
<最近の活動>
一般社団法人グローバルエリート育成機構の理事として全国の高校、大学でのセミナーや、都道府県の国際交流協会、教育委員会主催のセミナーにて、留学の意義やキャリア教育の啓蒙活動に従事。
主なセミナー活動:
「海外大学進学セミナー」
横浜高等学校、聖徳学園、佐久長聖高等学校、武蔵野大学附属千代田学院、横浜清陵高等学校、佼成学園女子高等学校、滝学園、武生東高等学校、奈良育英西高等学校にて講演
「世界へ飛び立とう!海外留学という選択肢」
北海道、福井県、石川県、山梨県、熊本県の教育委員会・国際交流協会主催のセミナーにて講演
「教育改革、企業が求めるグローバル人材と大学入試改革、留学経験の価値とは」
佐久長聖高等学校、佼成学園女子高等学校、武蔵野大学附属千代田学院の保護者会、PTA総会にて講演
「留学キャリアセミナー・企業が求めるグローバル人材と留学で磨いておくべき能力とは」
山形大学にて講演
「海外留学説明会 トビタテ!留学JAPAN説明会」
SIBA国際ビジネスアカデミー、聖徳学園、佐久長聖高等学校、武蔵野大学附属千代田学院、横浜清陵高等学校、足羽高等学校にて講演
「これからの教育を考える/令和時代の子育てとは?」
福井県、愛知県のNPO団体、社団法人にて講演
<今後の目標>
世界でリーダーシップを発揮できるグローバルエリートを育成する教育機関を設立する事。
国内外での教育研修、海外大学留学支援を通じ、日本人としての誇りを持ったグローバルエリート育成する事。世界に調和をもたらせるリーダーを育成する事こそが、グローバル教育に関わる者の使命だと考えています。
大庭玄徳 監事

<経歴>
学生時代は、アメリカ・シアトル近郊のSaint Martin’s Universityにて5年間留学。専攻は宗教学。
在学中は、地元小学校のボランティアや大学の教会を通じたコミュニティの活動に参加。日本人学生団体の副代表を務める中で、日本人グループのコーラスを教会で披露する橋渡しをするなど縁をつくる活動に積極的に取り組む。他にも、留学中を通してテニスや演劇などをプロの指導を受けて本格的に取り組むなど、さまざまな活動にチャレンジ。
帰国後は、個別指導学習塾の教室責任者やマネージャーの仕事を中心に、通信制高校・サポート校、フリースクールなどの仕事に従事。15年以上にわたり民間の教育現場で活動。最近ではマインドセットをキーワードに小学生から大人までが参加できるワークショップを共同主催。2018年に一般社団法人グローバルエリート育成機構の立ち上げに参加し、以来、留学をサービスとして捉えるのではなく、人材育成のための教育の場であると捉え、気概と志ある若者を育て、日本社会の発展と世界の調和に貢献する人材づくりを目指し活動に取り組む。
<最近の活動>
コロナウイルス禍で渡航が延期になった学生のバックアップという名目をきっかけに、渡航前の留学準備生や留学を志す現役高校生への学習指導を授業として、またマインドセットをワークショップや国内合宿の形式で企画、実施。(授業は、現在はオンラインで実施)
<今後の目標>
GEDOの活動を通じて、気概のある日本人の若者を育てること。
GEDOを通じて育つ学生たちが、世代を超えてつながっていく環境をつくること。
自分自身も初心を忘れず自己成長を続けること。
GEDOの活動を通じて出会う志ある教育関係者の皆さまと、共に学びあえる機会や環境をつくっていくこと。
<所属>
一般社団法人グローバルエリート育成機構 事務局長
Y.E.S. ESL International Japan 教育事業部長
グローバルクエスト錦糸町校舎 校舎長
広域通信制 精華学園高等学校 錦糸町校舎 副校舎長
マインドセット・ワークショップ・キャラバン 共同主催者